見た目は前回の好みでOKでいいと思います。
次は音。
機能面でいうとほぼほぼピックアップの種類ぐらいしか気にしなくていいと思います。
バッキング、リフをかっこよく → ハムバッカー搭載ギター
カッティングでキレよくおしゃれに → シングルコイル搭載ギター
よほど耳の肥えた熟練組にはばれますがどんな木材で中のサーキットが…とかは
エレキの場合歪ませてしまったらよくわかんないです。
ただ、イコライザー全てフラットにしてアンプ通してシャリシャリ高音がきついなぁ
と思ったギターは音作り難しいような気がします。図太い音が出てればあとはイコライザーで何とかなります。高音ブーストするより中・低音しっかり出るほうがつぶしが効くと思います。
ハムバッカー
困ったらロックやるならSEYMOUR DUNCANのJBあたりをブリッジに載せておけば
大概大丈夫です。だんだん飽きますけど。
ギター本体3万以下のハムバッカーはちょいと怪しいですが、6万~の無名のハムバッカーでも十分いい音しました。この間ブックオフで4000円で買ったGRECOのストラトのハムバッカーも全然使えました。ダンカンと遜色なし。
ただおしゃれにカッティング決め込みたい方にはハムバッカーだといまいち歯切れが悪くてやりにくいと思います。(B’zの松本さんは例外)
松本さんモデルのEpiphone版買いました。本家Gibsonモデルとは細かい仕様がまるで違うので全く別物とのことらしいのですが、ピックアップはGibsonのバーストバッカー2と3が載ってますこれで満足!コスパ最高!
シングルコイル
あんまりメインで弾いてないのでそこまで良し悪しはわからないですが、ハムバッカーに比べるとノイズが多くて困ってます。ただカッティングした時の気持ちよさはハムバッカーに比べて大体3倍くらい違うかと思われます。
センター、フロントあたりで甘い音を出すとしばらく抜け出せなくなるほど気持ちいいです。バリバリ歪ませたいぜって人はシングルは物足りないかも。
やっぱフェンダーのピックアップはこれぞまさにって音でした。さすがです。
個人的にはXoticのギターのストラトシングルタイプ弾いてみたらやばかったです。
無茶苦茶パワーありーの音ぬけーのでびっくりしました。
僕にはまだ早いですと言って返しましたが、あれ弾きこなせたらかっこいいなぁと思いました。
僕の結論: 迷ったら自分の好きなギタリストと同じ形のピックアップにしましょう。
コメント